2025.09.09

【注意喚起】Instagramの乗っ取りが急増中!今すぐできる、対策5つ!

最近、Instagram のアカウントが乗っ取られる被害が増えています。
知らないうちに勝手に投稿されていたり、DM で詐欺リンクを送られたりするケースが多発しています。悪質な乗っ取りを防ぐために、今すぐ出来るセキュリティー対策をとりましょう!

パスワードの強化!パスワードを定期的に変える

名前や誕生日、連番など単純なパスワードは NG です。大文字、小文字、数字にプラスして、特殊文字(!$@%)を、組み合わせた長めのパスワードを作成しましょう。そして定期的にパスワードを変更することも大事です。

☓ やってはいけない例
・誕生日(例:1990.0101)
・「123456」「password」など定番ワード・名前+誕生日などの組み合わせ
・同じパスワードを使いまわす

設定するなら?(参考例)
☓⇒ Instagram123
〇 ⇒1I@nsTagR!aM2%3
※大文字、小文字、数字、特殊文字を交えて複雑に!

二段階認証を設定

二段階認証は、あなたが管理していない、PC やタブレット、スマホからログイン試行があった場合に、コードを要求することでアカウントを保護する機能です。

二段階認証を設定していれば、もしもパスワードが盗まれたとしても、本人のスマホに送信される認証コードがなければログインできません。これにより、不正アクセスを防ぎ、アカウントの安全性を高めることができます。

<設定方法>
① Instagram アプリを開く
②「設定とプライバシー」 → 「アカウントセンター」 → 「パスワードとセキュリティ」をタップ
③「二段階認証」 を選択
④ SMS または認証アプリ(Google Authenticator など)を選んで設定

二段階認証を設定すると、Instagram にログインする手順が 1 つ増えます。通常通りユーザーネームとパスワードを入力すると、ログインコードの入力画面が表示され、コードを入力しなければ、ログインすることができません。もしパスワードが盗まれたとしても、ログインコードの入力画面でログインを防ぐことができるので二段階認証を設定しておきましょう!

怪しい DM は即削除

Instagram を利用していると、フォロワーではない人から突然メッセージが送られてくることがありますがスパムメッセージや、不正リンクが含まれていることもあり、注意が必要です。怪しい DM はすぐに削除して、URLなどは開かないようにしましょう!

「応援をお願いします!こちらをクリックしてください」」「アカウントが停止しているので、こちらのリンクから確認してください」「○○に選ばれました、こちらから登録を願いします」などなどの誘い文句に惑わされないようにしましょう。

<注意点>
・メッセージ内のリンクは絶対に開かないこと
・怪しい DM に返信しない(特に電話番号要求は NG)
・個人情報を知らせない

不審なアプリ連携の確認と解除

インスタグラムと連携している不審なアプリがないか確認し、不要な場合は解除しましょう!

<設定方法>
① Instagram アプリを開く
②プロフィールアイコン→「設定」→「アプリとウェブサイト」を選択
③連携中のアプリを確認し、不要なものは「削除」をクリック

インスタと他のアプリを不用意に連携させないことも、乗っ取りを防ぐ方法のひとつです。インスタのアカウントで他のサービスやアプリと連携していると、そのサービスやアプリをから情報が漏れてしまう可能性もあります。定期的にこのチェックを行うことで、不正アクセスのリスクを低減できます。

不審なログインがないか定期的に確認

知らないデバイスからログインされていないか、定期的に確認しましょう。
<確認方法>
① Instagram を開く
②「アカウントセンター」→「パスワードとセキュリティ」→セキュリティチェックの「ログインの場所」をタップ

もし、身に覚えのないログインがあれば、すぐにログアウトしてパスワードを変更してください。

まとめ

乗っ取り被害に巻き込まれないためには、日頃からのセキュリティ対策が欠かせません。
「自分は大丈夫!」と軽く考えず、アカウントの設定を見直してみてください。日頃から対策を講じておけば、乗っ取り被害を未然に防ぐことができます!
では、今すぐ複雑なパスワードへ変更しましょう!!!

この記事を書いた人

きりん豆

きりん豆

癒し担当。ケイデザインのシンボルマーク「きりん豆」。日々のできごとや、みなさんにお知らせしたい情報をつぶやきます!

TOP

CONTACTお問い合わせ

MORE
詳細もみる

CORPORATION会社概要

MORE
詳細もみる

FAQよくある質問

MORE
詳細もみる