WEBサイトの作成について
WEBサイト(ホームページ)を構成・作成する場合、
「トップページ」「企業コンセプト」「サービス内容」「店舗情報」「お問い合わせフォーム」といった複数のページが必要となります。
それぞれのページのことを「WEBページ」といい、複数のウェブページの集まりを【WEBサイト】と呼びます。
WEBサイトの公開と閲覧
ホームページを作成し世界中からアクセスできるようにするためには
【ドメイン】と【サーバー】と呼ばれるものが必要となってきます。
ドメインとは
ドメインとは、分かりやすく言うと「住所」のようなものです。
皆さんがパソコンやスマホを使って閲覧したいWEBページのURL(アドレス)を入力しますよね
その時に入力したアドレスの「google.com」の部分をドメインと呼びます。
ドメイン名は英数字とハイフンの組み合わせで自由に作成する事ができ絶対に重複しないようになっていますので世界にひとつだけ存在します。(早い者勝ちって事です!)
サーバーとは
ホームページを作成するには「WEBページ」や「画像データ」など様々なデータが必要となります。
そしてホームページ上でこの様々なデータ(画像ファイル等)を見てもらうためにサーバーと呼ばれる場所が必要となります。
身近なものにたとえると「土地」のようなものです。
そして「ドメイン(住所)」と「サーバー(土地)」を取得(契約)をしWEBサイト(家)を設置することで世界中からアクセスし作成したWEBページを閲覧してもらえるようになります。
ドメイン・サーバーの費用って?
気になるのはドメインとサーバーの費用ですよね。
基本的には、ドメインとサーバーを年間で契約し管理していくことになり毎年の更新費用が発生いたします。
ケイデザインでは、月々1,000円~ 始めることができますので、お気軽にご相談ください。
※ドメインによっては別途費用が発生する場合があります。(co.jp もしくは jp など)
それと気をつけないといけないのが契約を止めてしまった時!
契約を更新しないと、せっかく取得したドメイン・サーバーも契約が切れてしまいホームページを閲覧する事ができなくなってしまいます。