ぜひご賞味を!『すだちぶり』おにぎり新登場
今日は、ぜひ堪能していただきたい「おにぎり」をご紹介します。
魚のイラストがインパクト大のコチラ、「すだち鰤」×「ローソン」のコラボで誕生した【金しゃりおにぎり すだちぶり醤油漬】です。
2月16日(火)から、中四国地方のローソンで発売されています。
【金しゃりおにぎり すだちぶり醤油漬】って、どんな味?
【金しゃりおにぎり すだちぶり醤油漬】には、醤油漬けされた「すだちぶり」の身がゴロリと入っていて、ぷりっした身の食感とホワッと口の中に広がる醤油の風味が楽しめます。おにぎりの具財レベル高しです!魚の臭みは一切しないことにも、驚きです!
「すだちぶり醬漬け」は、食べやすいようにダイスカットした「すだちぶり」をたまり醤油・かつおエキス・昆布エキス・特製醤油だれ等で味付けして、茎わさびで和え、素材の旨味を引き出しているそうです。ワサビといっても、ツーンとくるような強烈なワサビ感ではないので、ワサビが苦手だという方も美味しく食べられますよ。ぜひお試しくださいね!
すだち鰤の特徴とは!?
「すだちぶり」は徳島魚市場株式会社様が手掛けられた、「すだち」の果皮を再利用して作られた環境にも優しい飼料で育てられた「ぶり」で「とくしま特選ブランド」にも認定されています。養殖されているのは、私たちが住む徳島県鳴門にある北灘漁場です。
鳴門海峡といえば、今、大迫力の大きな渦潮が見える「春の大渦」の季節ですね!
大きな渦が見えるタイミングは下記よりご確認ください。
●うずしお観潮船 https://www.uzusio.com/
●うずしお汽船 https://www.uzushio-kisen.com/
鳴門海峡は、世界三大潮流の一つと言われるほど、潮の流れが速く水質も良いため身の身の引き締まった立派な鰤が育つというわけです。しかも、ビタミンEが通常の養殖ブリよりも約4倍多く含まれいているため、抗酸化作用があるそうです!
さすが、徳島が誇る「すだち」と「鳴門の海」のパワーを秘めた、すだち鰤です。
すだち鰤の美味しさが、徳島を飛び越えて全国のみなさんに広がり、新たな「食」の発展となることを願っています!